このような感じで、アラフォーまでパスポートも取得したコトがない私の初海外出張、初英語プレゼンが決まりました。
実際は、プレゼンの話は、顔合わせの話と時期的には異なり、出張の一か月前くらいに言われました。
英語プレゼンの件は内心「えええええ!!」と思いましたが、冷静に考えたら、顔合わせのためだけに、海外出張なんて無いですよねー。
いや、会社によってはあるか?
業務以外も大変でした。初海外なので、何が必要か全くわかりません。「パスポートってどうやって取るの?」からスタートです。
また「短期(数日)滞在だからビザ無しってやつやなー」と思ってたら「ESTA申請しといてねー」と言われますし。
ESTAって何!?
ESTA: アメリカにビザなしで渡航するときに必要な申請
詳細はコチラ
そんな慌ただしいなか、英会話の学習を約四か月間行い、海外出張に向かいました。
結果は……まあ、ゼロからはじめて、四か月ぐらいで英語を話せるようにはならないですよねー。
ですので、現地では、なるべく英語を話せる自社メンバーから離れないようにしていたのですが…
車での移動時に、現地メンバーの中に私一人になったり
昼食にデザートを頼んだら、私以外の自社メンバーは頼んでおらず、先に会議室に戻ってしまったり
思った通りにはいきませんでした。
他にも、レジの店員の「袋いりますか?」が聞き取れなくてパニックになったり(同僚が対応してくれました)、ホテルの受付のフレンドリーな対応にビビったり(問題があったのかと勘違い)と右往左往しました。
総じて、うまくいったとは言えない初海外出張ですが、異国の文化や風習にふれることができ、いろいろな初めての体験もできたので、その点では有意義でした。
……終わってしまえば…ね。
そして、これを機に、私の「アラフォーからの英語学習」が始まりました。今より少しでも英語が話せるように、挫折したり、サボったり、上達しなくて苦悩しながらも、英語学習を続けていきます。